6月・7月は出張の機会がありました。
石川県への出張では、業務終了後に得意先様と弊社スタッフも交えて食事に行く機会があり、普段お客様と直接関わることの少ないスタッフにとっても学びの多い時間になったかと思います。また、同じ得意先様にご依頼いただき、スタッフのみで山口県・大分県への弾丸出張も行いました。仕事で初めてフェリーを利用するなど、貴重な経験となりました。
社内では、5月より2カ月に一度、全員で社用車の洗車を実施することにしています。今回は第2回目の実施でしたが、猛暑の中、熱中症に気を付けながら、しつこい汚れも落として車をピカピカに仕上げました。こまめに休憩を取りつつ、雑談もしながら普段使用している車を綺麗にすることの大切さをあらためて実感しました。こうした活動を通じて、日頃から社用車を丁寧に使う意識にも繋がっていると感じます。今後も継続して取り組んでいきます。
弊社が行っているダイヤモンド穿孔工事では、水を使用してコンクリートを削孔するため、どうしても汚れが目立つ印象を持たれがちです。特に設備関連の工事では建物を対象とした作業になるため、元請け業者様も現場での清潔さには非常に気を配っておられます。私たちは常に「見られている仕事」であるという意識を持ち、作業に臨むようにしています。
弊社の強みは、「作業前より作業後の方が現場が綺麗になっている」と評価いただける点です。そのためには、日頃から養生・清掃を意識して行うことが欠かせません。また、使用する道具や機械、社用車に対しても「丁寧に扱う」ことを社内で徹底しており、常に清掃・整理整頓を心掛けています。これからも一つひとつの現場を丁寧に、誠実に取り組んでまいります。